松山ロータリークラブについて
ABOUT MATSUYAMA ROTARY

クラブ行事

例 会
毎週火曜日 ANAクラウンプラザホテル松山(正面玄関に毎回会場名が明示されます)
12:30~13:30(時間厳守)
  • 12:30~13:00点鐘、ロータリーソング、来訪者紹介、会食、会長の時間、出席報告、ニコニコ箱、幹事報告
  • 13:00~13:30卓話(会員またはゲスト)等のプログラム 点鐘で終了
  • ロータリーは忙しい人達の集まりです。例会は時間厳守にて始まり、時間内に終わります。
  • 会員記念日(結婚記念日・会員誕生月・創業月)を例会で、該当する会員をお祝いします。
理事会
毎月第1例会日 13:40~(例会後)
開催日、場所、時間は毎年年初に理事会で決定します。会長の招集によって開催され、会長が議長を務めます。クラブの運営上の議題は、一切理事会での議決によって決定します。即ち理事会はクラブ運営上の最終決定権を有します。議論の内容は非公開で、決議のみ全員に公開義務があります。そして議論は理事会で行い、例会は親睦をはかる場で、討論しないことになっております。全員で討議する必要のある場合、総会を開くことになりますが、定例の例会で議決を行うことはありません。
クラブ協議会
任意開催 年4~6回程度
会長の招集によって開催されます。現在は、ガバナーの公式訪問前ガバナー 補佐による会、半期終了後の会、次年度準備の会等、テーマを持って討論する 場としています。
総 会
年1回、12月第1例会
次年度の理事、会長、役員の選任・承認をする場です。
指名委員会
松山RC細則第二条は、総会による議決の前に、「理事および役員の指名は、クラブの定めるところに従って設置された指名委員会によって行われ」、これを年次総会において会員の議決に付して決する(要旨)と定めています。
委員会
任意開催
委員長に選任された会員は委員会を開催し、事業計画を図り、それを実行に移さなければなりません。委員長は委員をまとめ、交流をはかる義務があります。新入会員は、何れかの委員会に所属しその役割を果たすことになります。

ロータリアン・モチベーション

行事への出席マインド

ロータリーの活動は親睦が基本になりますので、会員との交流をはかり心のつながりを深めるため例会出席が義務となっています。そのクラブの活動が活発に行われているかどうかはクラブの出席率によって、評価され公表されます。
 
例会等行事の途中で退席する方がおられます。ロータリーはクラブですので、会員一人一人に主体性があり、自覚をもって行動しておられるわけですが、開催時間の予定の60%以上(※)を経過した時点で退席することが許され、出席とみなされます。その場合も他の会員、特に卓話者に失礼に ならないよう気をつけたいものです。
 
※「60%」は他にも出てきます。一人の会員の例会出席率は60%以上であることを求められます。

例会出席へのマナー

服装は整えてください。客話(会員外講師による話)の場合は、必ず背広、ネクタイを着用してロータリーバッジを付けてください。暑苦しい夏はこの限りではありませんが、清潔を心がけましょう。
 
またどんなお客様がいらっしゃるか分かりませんから、上着(バッジ必携)を持参してください。
 
会場には S.A.A.(Sergeant at arms)と書かれた赤たすきを掛けた人がいます。S.A.A. は会場監督が仕事で司会進行をします。会場の雰囲気を良 好に保つことに努めています。S.A.A.は、服装、会場マナーのチェックをしますので指示に従ってください。服装では、夏はクールビズの時期を決めます。会場の席は、S.A.A.が決める場合があります。

例会に欠席した場合の補塡

例会に出席する予定だったのに急に欠席になった場合、事務局に連絡を入れるのは当然のことです。細かいことですが当日午前10時までに連絡すれば食事代が無駄になりません。例会に欠席した場合に、欠席になる、またはなった例会日の前後2週間で他のロータリークラブの例会に出席す ると、その欠席を補塡する(出席扱いとする)ことができます。これを、メーキャップまたはメークアップとも言いますが、ロータリーライフとして例会出席は、親睦の第一歩と考えます。
 
この他クラブ理事会承認のクラブ奉仕プロジェクト、クラブ主催の地域行事や会合に参加したり、ローターアクトやインターアクトクラブへの出席もメーキャップと見なされます。
 
国際ロータリーまたはガバナー主催の行事に出席した場合は、その年度の間のメーキャップとなります。
 
メーキャップにはビジター料(食事代2,000~3,000円 ※夜はこの限りではありません)が必要です。例会変更している場合もありますので事務局に確認してください。

ニコニコ箱

会場内でニコニコという言葉を耳にします。ニコニコとは、例会で、会員の家族、事業関係の慶事・お祝いごとなどニコニコしながら披露し、会員と共に喜びを分かち合い、その気持ちで献金するものです。
 
必ずしも嬉しいケースだけでなく皆で笑えるような失敗談の披露も歓迎です。バッジを忘れたら罰金としてニコニコしましょう。あなたの初めての献金は「入会しました。これからよろしく」です。

ニコニコ箱で集まったお金はニコニコ箱特別会計となります。ここ数年ニコニコの予算は、クリスマス家族例会でのオークションの売上げを含め100万円です。奉仕のために使われるのが本来の目的ですが、実際には多目的に使用されます。“埋蔵金”と見なされる面もあり、皆さん、何かと理由をみつけて献金してほしいものです。
PAGE TOP